【物価高騰直撃】ハロウィーン再考【100均】

ハロウィーンが終わった。渋谷では例年のような大騒動はなかったと伝え聞くが、わが家でも大過はなかった。

 

わが家では近所の子どもの友だちが仮想し、参加家庭を巡り、お菓子をもらうのが慣例だ。

 

子どもたちの「トリック・オア・トリート!」を聞くと、最近の子どもは発音がいいなあと感じるのもいつも通り。

 

こっちが無理矢理テンションをあげながら「ハッピー・ハロウィーン」と言いつつ、半笑いしてしまうのもいつも通り。

 

一方で、物価高騰には苦しめられた。

 

お菓子は総じて値上げ。価格がそこそこ維持されている場合でも、量が減っている。

 

お菓子を入れる100均のバッグの枚数が減っていることも驚きだった。

 

 

昨年まで「22枚入り」や「18枚入り」が普通に売っていたのに、今年は一桁ばかり。なんとか「12枚入り」を探し出すまでに何店舗はしごしただろうか。思い出したくもない。

 

こんなことでは来年のハロウィーン参加が危ぶまれる。

 

そもそも言わせてもらうと、わが家は「ハロウィーンなんて面倒臭いイベントがなぜ普及してしまったんだ…」と嘆いている懐疑派なのだ。