【小言よりゲーム要素】「靴下クレーン」で洗濯物すっきり【無印良品】

洗濯物が片付きません。

 

せっかくきれいに洗い、日光でふんわりと乾かしたのに、ソファーの上でたまってしまいます。

 

子どもたちには自分で片付けてほしいのですが、なかなか思い通りにはいきません。

 

小言を言いたいところですが、我が家では片付けに「ゲームの要素」を取り入れ、子どもを「その気」にさせています。

 

人気ナンバーワンは「靴下クレーン」です。

 

やり方は簡単。

 

乾かした靴下をピンチハンバーに吊るしたまま、収納スペースに持ってきながら、「靴下クレーンやるよ~、手伝って~♬」と声をかけるだけです。

 

我が家では靴下は、縦に積み重ねたストッカー(無印良品ポリプロピレン製)に個人別に収納しており、該当するストッカーを引き出し、ハンガーを近づけます。

 

すると、子どもたちがピンチを開き、靴下をストッカーに落としてくれます。

 

「あ~、助かるなあ。もう片付いちゃったよ。UFOキャッチャーみたいで楽しいねえ」と夫が言うと、笑顔満開です。

 

ただ、子どもが大きくなると、「UFOキャッチャーってなによ?」「UFOキャッチャーしたことないんだけど」と質問が返ってくるようになりました。

 

今のところ、その質問は吊り上げないようにしています。