2023-01-01から1年間の記事一覧

【プチ英語育児】おさるのジョージをフル活用(後編)

小さいうちから英語に慣れさせたい親。 「おさるのジョージ」をずっと見ていたい息子。 ずっと「ジョージ」を見られると、目は悪くなるし、ほかの番組を見られないと困ってしまった親。 後編では、「おさるのジョージ」をフル活用するようになった経緯を紹介…

【プチ英語育児】おさるのジョージをフル活用(前編)

子どもが生まれると、「小さいうちに英語に慣れさせたい」と考える人は多いと思います。 しかし、「親の心子知らず」とはよく言ったもので、我が家でも試行錯誤の連続です。 「しまじろうの英語(こどもちゃれんじEnglish)」の不発を経て、現在は「おさるの…

【熊本・山鹿で味わう非日常】宿泊はサンパレス松坂で決まり

今回は結論からお伝えします。 熊本・山鹿旅行を計画しているみなさん、お宿はサンパレス松坂で決まりです。 部屋には半露天風呂 衛生面 この記事を決定打に www.sunpalace-matsuzaka.com

【小言より動線の改善】子どもの脱ぎ散らかし問題を解決した話

お呼ばれしてお宅訪問をした時。 玄関で靴をそろえ、ホールを通り過ぎ、扉を開けると広々と片付いたリビングが広がっていると、さわやかな気持ちになりますよね。憧れのマイホームです。 突然ですが、うちは正反対です。扉を開けると、そこは雑然としたリビ…

【DIY】車内用ごみ入れを自作してみた

車内で出たごみをどうやって捨てていますか。 車内でごみを気軽に捨てられないようでは、ドライブは楽しめませんよね。 今回はカラビナで簡単に自作できるごみ捨てグッズを紹介します。

【新型コロナ下の旅行】戸惑いの髪の毛。そして地元民の反応。あるいは衛生観念

新型コロナウイルスが猛威を振るっていたころの話です。 旅行大好きの我が家は実は温泉も大好き。 この二つの願いを叶えられるのは温泉宿しかありません。 感染拡大におびえつつも温泉欲を抑えられなくなり、混雑してなさそうな温泉宿を探すことにしました。…

【SNS時代の人権】ブログと子どものプライバシー(後編)

tabitabitamani.hatenablog.com むすめが「ブログを見せて。子どもには見せないなんて差別だ」と訴えたのをきっかけに夫婦会議が始まりました。

【SNS時代の人権】ブログと子どものプライバシー(前編)

「なにしてんの?わたしにも見せてよ」 夫婦でブログの話をしていると、むすめがパソコンをのぞこうとしました。 妻がカバーを閉じても、むすめは食い下がります。

【ドライブは快適に】チャンネル争い解決法(後編)

「ドライブBGM」の話の続編です。 前回は、車内での「チャンネル争い」を未然に防ぐために編み出した「1周ずつ」ルールを紹介しました。 tabitabitamani.hatenablog.com 今回は、ルールの中身や始まった経緯についてお知らせしたいと思います。

【ブログ初心者の心得】書くことに行き詰まった話②【サラダ記念日】

「ちょっと、あんた、この部屋に何かいるんだけど…」 昨夜は仕事で遅かった夫の朝は、妻の不穏な一言で始まりました。

【ドライブは快適に】チャンネル争い解決法(前編)

旅行はマイカーと決めています。 夫婦ともに運転が好きなことと、子どもがそこそこ大きくなって「鉄道や飛行機もいいなあ」と思い始めた頃に新型コロナウイルスがやって来たことが大きいと思います。 そんな我が家のマイカー旅行に欠かせないものは「ドライ…

【ブログ初心者の心得】書くことに行き詰った話

突然ですが、このブログは中古住宅に住む旅行好きの子持ち夫婦が運営しています。 一本目の記事では「文章を書くのは得意ではない」と告白しましたが、今回はそんな夫婦が挑むブログ運営のバックヤードを紹介したいと思います。

【熊本を旅するなら】まるで魔法!せんべい焼き体験【山鹿・せんべい工房】

2秒で熱々米せんべいを作れる。 熊本県山鹿市にはそんな魔法のような体験ができるお店があります。 八千代座から車で数分。歩いても数分プラスアルファ。趣のある家屋が並ぶ商店街に店舗を構える「せんべい工房」さんです。

【新型コロナ下の旅行】戸惑いのビュッフェ朝食

新型コロナウイルスが猛威を振るっていたころの話です。 我が家は感染拡大におびえつつも旅行欲求を抑えられなくなり、混雑してなさそうな地方都市のホテルに泊まりました。

【ガーデニング】雨水利用で水道代節約【オバケツ】

中古住宅に住んでいます。

【ガーデニング】脅威の雑草ドクダミをやっつけろ(後編)

庭づくりを愛する老若男女を恐怖に叩き落すドクダミ話の続編です。 世間はジャニーズ会見生中継で大賑わいですが、ブログを着実に進めたいと思います。

【ガーデニング】脅威の雑草ドクダミをやっつけろ(前編)

戸建て住宅に住んでいます。 夢のマイホーム生活に欠かせないのは庭づくりです。 庭づくりを始める人が最初につまづくのは、ドクダミ対策だと思います。

【福岡旅行】福岡タワーに入れず途方に暮れた話【早朝の観光スポット検索は要注意】

キャナルシティ博多に一番乗りするため、マイカーを走らせ、午前7時ごろ福岡入りしたことがあります。 キャナルシティがオープンする午前10時までの暇つぶしに、と福岡タワーを目指すことにしました。

【初投稿の心得】最初の記事は最初に書かなくてもいい

ブログを始める人が最初につまづくのは、最初の記事だと思います。 昔から文章を書くのは得意な方ではありません。読書感想文の宿題は大嫌いでした。 文章が苦手でも自己紹介なら書けるかなと思い、念のため「ブログ」「最初の記事」などでググってみると、…