育児

【新型コロナ明け】愛なき運動会【場所取り問題】

運動会シーズンだ。 新型コロナが「5類」に移行して初めてとあって、先日開かれた我が家の子どもたちが通う学校でも、昨年まではまばらだった祖父母や地域住民の来場が本格的に復活していた。 「日常」が戻ってきたことをあらためて実感し、少しだけ「ほっ…

【SDGs】つゆだく吉野家再現牛丼の残り物でリメイク肉うどん【家計にも環境にも自治体財政にも優しい】

「業務スーパー」で2割引きで調達した薄切り牛肉を使った「吉野家再現牛丼」は大成功だった。 子どもたちは「すき家」にしか行ったことないはずなのに、「うまい!吉野家みたい!」と絶賛の嵐。お代わりしまくった結果、夕食が終わると、1人分しか残らなか…

【フードロス防止】食べ忘れたハマチ刺し身短冊でガーリックソテー【ずぼらレシピ】

先日、「業務スーパー」でせっかく買ったハマチの刺し身短冊を食べ忘れた事件について文章をつづった。 事件以来、「転んでもただでは起きないぞ」「食べ忘れた屈辱は忘れない」「刺し身以上においしく食べてやる」と、冷凍した刺し身短冊をどうおいしく食べ…

【門司港レトロ旅行記】旅先での「覚醒ハイハイ」に要注意(後編)【1歳児連れ】

tabitabitamani.hatenablog.com (↑前編から続く) 奥に見えるのが「海峡プラザ」付近 通されたのは掘りごたつ付きの個室。 念願のフグ御膳だ。注文が届くまでの間、妻がむすめを膝に乗せ離乳食とミルクを与えると、瞬く間に容器が空になった。 「すごい食欲…

【門司港レトロ旅行記】旅先での「覚醒ハイハイ」に要注意(前編)【1歳児連れ】

まだ歩けない子どもとの旅行で必需品と言えばベビーカーだ。 と思っていた。 旅先では何かと歩く距離が長くなりがちだし、抱っこや抱っこひもだけではどうしてもパパやママの体力の体力を奪ってしまう。座っているだけで、見たことない景色が目まぐるしく変…

【「失われた30年」の節約階級】業務スーパーで安さに目がくらんだ話【おぼっちゃまくん】

せっかく買い物に行ったのに「買い忘れる」事件はよくあると思う。 代表的なのはチューブ入りのショウガやワサビ、トマト缶などだろうか。 一方で、せっかく買ったのに「食べ忘れる」事件はなかなかないのではなかろうか。 このブログでも何度も書いているよ…

【QBハウス】節約ロイヤルストレートフラッシュ完成【業務スーパー】

むすこが大規模商業施設内の「QBハウス」で髪を切った。 付き添いをしていた妻が「あまりにも出来がいい」と絶賛しながら待ち合わせ場所に戻ってきた。

【とどまることを知らない物価高】おやつのこと【子どもを満足させたい】

子どものおやつ代ってばかになりませんよね。 子どもってもともと食欲旺盛なのに、この物価高です。 値上げ、値上げ、また値上げ。 値上げのカタチもいろいろあるみたいですね。

【小言よりゲーム要素】「靴下クレーン」で洗濯物すっきり【無印良品】

洗濯物が片付きません。 せっかくきれいに洗い、日光でふんわりと乾かしたのに、ソファーの上でたまってしまいます。 子どもたちには自分で片付けてほしいのですが、なかなか思い通りにはいきません。 小言を言いたいところですが、我が家では片付けに「ゲー…

【小言より目先のごみ箱】食卓のごみ放置問題を解決した話【山崎実業】【ダイソー】

食卓が片付きません。食べ終わった食器とごみであふれています。 食べ終わった食器については、「ごちそうさま、のあいさつで台所まで運んでね」と呼びかけることで、なんとか「食事」と「片付け」を一つのパッケージにし、食卓から台所までを一つの「動線」…

【小言より文明の活用】人感センサー付き電球でストレス軽減①【トイレ編】

子どもたちが照明を消さないのが悩みです。 照明を消さないことに対して小言を言ってしまいます。 トイレで、廊下で、階段で、子ども部屋で。 「消してないよ!」 「返事しなさい!」 「誰が消してないの!」 「電気代はただじゃないよ!」 「それぐらいでき…

【山口旅行】中毒性が高い下関ご当地ソングにはまった話【シーモール】

旅先でふと立ち寄った地場のスーパーや商業施設で、独自のテーマソングが流れているとうれしくなりませんか? 歌詞にはそのお店や地域の特徴が散りばめられているんだけど、最初は聞き取れなくて、でもメロディーは耳に残る、無意識のうちに口ずさんじゃう、…

【子どもとプチ哲学】残暑と意思不疎通【私小説】

マイカーの温度計は「32度」になっていた。 習い事を終えたムスメを迎えに行くと、気温が32度になっていたのだ。 送り届けた時は「25度」だった。 「今朝はずいぶん涼しいね」「やっと秋らしくなったね」 だなんて、運転席と後部席で話していたのに。 …

【学歴社会】やたら「東大」「東大」と言うやつほど…【東大あるある】

夫婦とも休みでのどかな平日の昼下がりにあった出来事。 撮りだめた写真や動画を整理中の夫が、娘が2歳ごろの動画を見ながら一言。 「なんという流暢なしゃべり。2歳とは思えませんな。5歳か6歳くらいの水準じゃないかね」 妻も一言。 「2歳がピークや…

【秋、蚊が本気出す】おむつかぶれ卒業後も「ポリベビー」を活用した話

昨日の記事では tabitabitamani.hatenablog.com 「今年の蚊は息が長い。残暑が厳しいからだろうか。」 なんて書きましたが、最近の報道によりますと、現実は思った以上に複雑だったみたいです。

【プチ英語育児】おさるのジョージをフル活用(後編)

小さいうちから英語に慣れさせたい親。 「おさるのジョージ」をずっと見ていたい息子。 ずっと「ジョージ」を見られると、目は悪くなるし、ほかの番組を見られないと困ってしまった親。 後編では、「おさるのジョージ」をフル活用するようになった経緯を紹介…

【プチ英語育児】おさるのジョージをフル活用(前編)

子どもが生まれると、「小さいうちに英語に慣れさせたい」と考える人は多いと思います。 しかし、「親の心子知らず」とはよく言ったもので、我が家でも試行錯誤の連続です。 「しまじろうの英語(こどもちゃれんじEnglish)」の不発を経て、現在は「おさるの…

【小言より動線の改善】子どもの脱ぎ散らかし問題を解決した話

お呼ばれしてお宅訪問をした時。 玄関で靴をそろえ、ホールを通り過ぎ、扉を開けると広々と片付いたリビングが広がっていると、さわやかな気持ちになりますよね。憧れのマイホームです。 突然ですが、うちは正反対です。扉を開けると、そこは雑然としたリビ…

【SNS時代の人権】ブログと子どものプライバシー(後編)

tabitabitamani.hatenablog.com むすめが「ブログを見せて。子どもには見せないなんて差別だ」と訴えたのをきっかけに夫婦会議が始まりました。

【SNS時代の人権】ブログと子どものプライバシー(前編)

「なにしてんの?わたしにも見せてよ」 夫婦でブログの話をしていると、むすめがパソコンをのぞこうとしました。 妻がカバーを閉じても、むすめは食い下がります。

【ドライブは快適に】チャンネル争い解決法(後編)

「ドライブBGM」の話の続編です。 前回は、車内での「チャンネル争い」を未然に防ぐために編み出した「1周ずつ」ルールを紹介しました。 tabitabitamani.hatenablog.com 今回は、ルールの中身や始まった経緯についてお知らせしたいと思います。

【ドライブは快適に】チャンネル争い解決法(前編)

旅行はマイカーと決めています。 夫婦ともに運転が好きなことと、子どもがそこそこ大きくなって「鉄道や飛行機もいいなあ」と思い始めた頃に新型コロナウイルスがやって来たことが大きいと思います。 そんな我が家のマイカー旅行に欠かせないものは「ドライ…